「エデュテ」のオモチャはどこで売ってるの~?
知育玩具と木のオモチャで有名なエデュテ。
子どもが遊ぶものですから、できれば自分の目で確かめてから買いたいですよね。
そこで当ページでは
・エデュテのオモチャはどこで売っているのか?
・実店舗で直接見て選べないのか?
を調べました。
この記事を読めばエデュテのオモチャがどこで売ってるのか?どこで買うのが一番メリットがあるのか分かりますよ。
こんな人は読んでみて!
- エデュテのオモチャがどこで売ってるか探してる!
- どこで買うのが一番お得か知りたい!
- 木のオモチャのメリットが知りたい!
結論!エデュテは「通販」での販売がメイン
子供向け木のオモチャで有名なエデュテは「通販」がメインでした。
公式通販サイトの他、楽天市場やamazon、Yahoo!ショッピングなどの通販サイトで取り扱っています。
実際のお店でエデュテのおもちゃは見れないの?
「え~?通販だけなら、直接商品見れないじゃん!!」
「はい、そうです。残念ながら手にとっては見れません・・・」
しかし、エデュテの店舗ではありませんが一部のお店でエデュテのオモチャを取り扱っているところがありました。
- トイザらス
- 高島屋
ただし、すべてのお店で置いているわけではなく「一部の店舗」ということでした。
もし近くの店舗で扱っていないか確認したいなら、エデュテのサポートに聞いてみるのが確実ですね。
公式サイトで買うメリット
エデュテの通販サイトは公式サイト以外にも
- 楽天市場
- amazon
- Yahoo!ショッピング
などにもあります。
「楽天でいつも買ってるから楽天市場でいいでしょ!」
「わたしamzonでしか買わないし」
普段から慣れている楽天市場やamazonで購入を考えてしまいますよね。
しかし、エデュテの商品を買うならば「公式サイト」がおススメです。
その理由をお話しします。
本店だけの限定商品がある!
公式通販サイトで購入する一番のメリットが「限定商品」です。
楽天市場やamazonなど他の通販サイトでは扱っていない限定商品が公式通販サイトにはあるんです。
調査時点では、「メロディーゴーラウンド」が限定商品として掲載されていました。
メロディーゴーラウンド(ソフトカラー)<1歳 2歳 > Im TOY(アイムトイ)
限定商品って、その響きだけで魅力がありますよね。
公式だとクーポンがあって割安で買える!
エデュテの公式サイトでは各種の割引クーポンが用意されています。
代表的なものを紹介しますね。
- 新規会員登録で500円OFFクーポン
- LINE@限定300円クーポン
- お買い物でポイントが貯まる
- お誕生日に使える1,000円クーポン
- メルマガ限定500円クーポン
- レビュー投稿で500円クーポン
この中でも
新規会員登録で500円OFFクーポン
LINE@限定300円クーポン
メルマガ限定500円クーポン
の3つはすぐに使えますので、ぜひ活用しましょう。
3,980円以上買うと送料が無料に!
3,980円以上の商品を買うと送料が無料になります。
1つで3,980円以上でも、いくつかの商品をまとめて買って3,980円でも大丈夫です。
通常ですと送料880円なので送料無料はお得ですよね♪
エデュテの口コミや評判をチェック!
直接手に取って商品を見れない以上、口コミや評判が特に気になりますよね。
エデュテのオモチャを購入された方の口コミや評判を集めてみました。
悪い口コミ
・赤ちゃんが噛んだら塗装がはげた
・積み木の下にある台紙に色移りしてた
・まとめて持つと思ったより重かった
いい口コミ
・デザインが可愛くて、赤ちゃんが持ちやすい大きさ
・キレイに面取りされてて安心できる
・夢中になって遊び続けてる
・片付けするのに頭を使うので親も一緒に楽しく片付けできる
・孫娘の誕生日に買いましたが、とても喜んでくれました。
・とても楽しそうに振ったり叩いたりして遊んでくれてます。
口コミについてはこちらのページでもまとめていますが、全般的に「いい口コミ」が非常に多いです。
「ベビー業界で創業20年の実績」というだけあって、エデュテの評判はとてもいいですね。
木のオモチャは何歳くらいが適してるの?
小さいころから木のオモチャを使わせるといい、といいますが、何歳くらいから使うのがいいか知ってますか?
答えは「0歳から」。
赤ちゃんは生後 半年までで脳の大きさが倍になり、3歳くらいには8割ほどが完成すると言われています。
新生児(0歳)の頃は目はハッキリとは見えませんが、耳や手足で触れたり舐めたりすることで色々なことを学習していくんですね。
木のおもちゃが現代になっても変わらず人気なのは、
- 木独特の温かみのある音
- 温もりのある触り心地
があるからです。
どちらもプラスティック製品にはマネのできないものですよね。
木のオモチャが赤ちゃん・子供に与えるいい影響
木のおもちゃは赤ちゃんや子供にいい影響を与える、と言われています。
では、実際にどのような影響を与えるのでしょうか?
赤ちゃんの集中力を高める
木のオモチャは赤ちゃんの集中力を高めるといわれています。
その理由が「木のぬくもり」。
木はその内部に空気を貯めこみますので断熱性・保温性に優れています。
赤ちゃんは大人が思っている以上に温度変化に敏感。
木はその温もりで赤ちゃんが触っても心地いいため、長く集中して遊ぶことが多くなります。
五感の発達を促す
木のオモチャはプラスティックに比べてシンプルな形のものが多いですよね。
積み木などはその代表例です。
シンプルな作りだけに、赤ちゃんの想像力を刺激します。
単純に積み上げるだけでなく、積み木通りを打ち合わせたり、転がしたり投げてみたり。
木製のオモチャは触った時のぬくもりだけでなく、匂いを感じたり、転がしたり打ち合わせたときの自然の音を感じたり。
ここ数年、知育の分野でも注目されている「木育」という言葉もあるように、木のオモチャは五感の発達を促すといわれています。
逆に悪い影響を与えることはあるの?
木のオモチャが直接赤ちゃんや子供に悪い影響を与えることはありません。
デメリットとして挙げるなら「価格が高くなりがち」ということですね。
意外かも知れませんが、木のオモチャはいまだに職人さんたちの手作りということが多いんです。
加工に手間がかかるんですね。
また、プラスティックなどに比べるとどうしても重くなります。
そのため投げたりすると、ものを壊してしまうリスクがあります。
良いとこ取り!子どもにピッタリのオモチャを選ぶ秘訣!
赤ちゃん、子供の遊び道具に、知育に大活躍の
「木のおもちゃ」
値段も高いのであまり多く買い与えるのは難しいですよね。
せっかく買ったのに、
「飽きた!!」
・・・とばかりにあっさり興味を失ってしまうこともあります。
まだ少しでも遊んでくれたら救われますが、買ったはいいけど最初からまったく興味をもたないなんてことも。
「おもちゃは子供の性格や年齢にあったもの」を選ぶ必要があるんです。
もし、あなたが
おもちゃ選びで失敗したくない!!
ならば、おもちゃのレンタルを試してみてはどうでしょうか?
あなたの赤ちゃん、子供の年齢や性格にあった知育玩具を専門のスタッフが選んでくれます。
もし、気に入ったオモチャがあればそのまま買い取ることもできますよ。
好みのオモチャの傾向が分かれば、似たようなおもちゃを新しく購入するという手もあります。
これだったら失敗しないですよね。
- 赤ちゃん、子供のオモチャ選びで失敗したくない!
- ただ遊ぶだけじゃなく知育玩具を選びたい!
- 子どもが飽きないようなおもちゃが欲しい!
もし1つでも当てはまるようなら、TVでも紹介された知育玩具のレンタルサービスも選択肢にしてみてくださいね。